教育理念
学習コース
校舎のご案内
求人情報
テストのご案内
講習のご案内
入試分析
成績アップ速報
イベントのご報告
合格実績
合格体験記
入塾のご案内
お申し込み
よくある質問
Home
講習・テストのご案内
テストのご案内
秋大附中模試+模試解説授業
秋大附中模試は秋大附中の入試を分析し、EISUの講師陣が作成している完全オリジナルな模試です。
秋田大学教育文化学部附属中学校の入試にピッタリ合った出題内容で傾向がつかめます。
問題数も試験時間も入試に合わせていますので当日の時間配分などの練習にもなります。
会場でのテストの受け方指導によりケアレスミスを防ぎ自分の力を出し切れるように導きます。
模試の1週間後に実施する模試解説授業もセットで受講いただけます。
返却の際に学習面談を実施(希望制)し、今後の学習指導を実施します。
1.2017年日程(予定)
プレ(無料) 7月23日(日)
第1回 8月20日(日)
第2回 10月 8日(日)
第3回 11月12日(日)
2.受験料
上記
3.時間
開場8:00、集合8:30まで、開始8:50、終了12:40 ※集合時刻・開始時刻は秋大附中入試本番と同じです。
4.試験会場
EISU CLASSIC校
5.試験教科と時間
国語(50分)/理科(30分)/社会(40分)/算数(40分)/解答配布(10分)
6.当日の注意とテスト範囲
持ち物 筆記用具(鉛筆、消しゴム、鉛筆削り、三角定規、コンパス) ※計算機能や辞書機能を持つ時計、電卓、電子辞書、携帯電話等は携行してはいけません。 上履き 飲み物(水分補給として持参してもかまいませんが、水筒及びキャップのついたものにしてください。)
試験官が不正行為の疑いがあると判断した場合は退場していただきます。
テスト範囲はプレ~第3回まで全て、全範囲(小学校6年生の12月までに履修する範囲)としています。
7.返却資料
試験当日に問題用紙と解答解説を配布いたします。
試験後2週間程度を目安に成績表を返却しております。
8.解説授業・その他
プレ(実施しておりません)
第1回 8月20日(日)
第2回 10月 8日(日)
第3回 11月12日(日)
時間13:00~16:00 会場:EISU CLASSIC校 ※プレ模試の解説授業は実施しておりません。
試験前。緊張して開始を待ちます。この時間も本番想定で、参考書の見直しを指導します。
試験中。時間配分も考え空欄がないようにしっかり解きます。見直しの練習も行うことができます。
Aさん
附中入試ってどんな問題かわかりませんでした。受験してみてとても難しいと思いました。これからの勉強に役立てていこうと思います。
Bくん
模試の解説授業で簡単な解き方を覚えました。自分なりに勉強していましたが、難しい問題でいつもやめていました。また、模試と解説授業を受けようと思います。